浅野幸生
ASANO, Yukio
言語文化学科 欧米言語コース 教授
1988年3月 東京外国語大学外国語学科研究科
1988年3月 文学修士(東京外国語大学)
- フランス語I(共通)
- フランス語学演習(人文社会科学部)
- フランス語学概論(人文社会科学部)
- 課題研究(人文社会科学部)
- 言語文化コミュニケーション論(人文社会科学研究科)
- 現代フランス統辞論(人文社会科学研究科)
- 中世フランス語演習(人文社会科学研究科)
フランス語学 (French linguistics)
- 「ロランの歌」における怒りの表現 単著 静岡大学人文論集 2001年
- フランス語を考える 共著 三修社 1998年
- 古仏語における従属節の語順に関する一調査 単著 ロマンス語研究 1997年
- 日本ロマンス語学会
- 日本フランス語学会
専門はフランス語学。つまり、言語学の理論をフランス語という特定の言語の分析に応用することです。現代語と歴史の研究を平行して行っています。現代語では、非人称・受身・代名動詞等の有標文型がどのように使い分けられているのか、歴史では、中世から現代に至る語順の変遷について考えています。今のところ研究内容と授業内容が有機的につながっていて、その意味では順調です。